地方の中卒がMUPに入りどこまで進化するか!!

MUPで学んだことを主に発信していきます!

経営者になるために必要なスキル 財務(PL)(BS)編

 経営者になるために必要で一番大事な財務管理のスキルをお伝えします。

  • まずは、財務管理には2つ重要なのがあります
  1. 損益計算書(PL)そんえきけいさんしょ
  2. 賃借対象表(BS)たいしゃくたいしょうひょう

損益計算書について

損益計算書は、売上から原価や人件費を引き、1年間でどれだけの利益をあげたかを表した財務諸表です。
売上高から費用を引いていく段階で「5つの利益」が存在するので、まずはこれを覚えることが大事!!

損益計算書にはいくつかの利益の種類があります


損益計算書5つの利益

売上高 1年間で売り上げた金額
売上原価 材料や仕入れなどの費用
売上総利益 売上高から売上原価を引いた利益。粗利とも言う
販売費及び一般管理費 広告宣伝費や営業・販売のための人件費など
② 営業利益 売上総利益から販管費を引いた本業の利益
営業外収益 本業以外の利益
営業外費用 本業以外の費用
③ 経常利益 営業利益に本業以外の損益を足し引きした利益
特別利益 不動産売買など想定外の一時的な利益
特別損失 不動産売買など想定外の一時的な損失
④ 税引き前当期利益 経常利益に想定外の損益を足し引きした利益
法人税などの税金 納税額
当期純利益 税引き前当期利益から税金を引いた利益

ちなみに当期純利益がどれだけ多く残せる経営ができるかが大事です。

これらの利益は、前期と比較することでどれだけ伸びているか、どれだけ減っているかを把握することが大事です。

  • ・売上高増減率=当期の売上高ー前期の売上高/前期の売上高
  • ・営業利益の増減率=当期の営業利益ー前期の営業利益/前期の営業利益



さらに、売上原価率売上総利益粗利率)、販管費営業利益率などを算出して、業界平均や競合他社との比較・分析を通して自社の状況をつかみます。
簡単でシンプルな算出方法ですので、まず実践してみましょう。

 

賃借対象表について

貸借対照表は、5つの存在します。
それぞれ5つを把握し、それぞれの大きさを比較することで会社の安全性など、置かれた状況がわかります。

  • 流動資産すぐに現金にできるもの現金、売掛、在庫)回収スピードが早いもの
  • 固定資産=すぐに現金にできないもの(建物、車、備品)回収スピードが遅いもの
  • 流動負債=お金を借りてすぐに返さないといけない負債(買掛、短期借入)1年以内
  • 固定負債=お金をすぐに返さなくていい負債(社債、長期借入)1年以上

 

f:id:manabiburogu:20200303222358p:plain

 

以上財務管理で2つ重要な損益計算書と賃借対象表の説明でした。

これを覚えておくと経営者になりたい時にとても役に立つのでぜひ!